プロフィールをご覧いただいた皆さんはもうお気づきかと思いますが、私は音楽大学や音楽専門学校等を出ていません。
ただピアノが好きで、4歳から続けてきた。
それだけになってしまいますが、私にとってピアノはとても大切な存在で、専門の学校で学んでいないからと言っても、
ピアノに関わる仕事がしたいという思いは諦められませんでした。
挑戦もせずに後悔はしたくなかった。
そこでとにかく挑戦してみようと思い、保育士の仕事をしながら自室でピアノ教室を始めました。
ありがたいことに皆様に長く通っていただき、今ではピアノ教師を生業とすることができています。
教室名に「夢」と入れたのは、小さい頃からピアノに関わる仕事をすることが夢だったからです。
また、「ノーム」は妖精や小人という意味もあり、ピアノを弾く子ども達ともかけています。
私はピアノを続けることで沢山のことを経験して学んできました。
それは、音楽や演奏技術だけではなく、何かを一生懸命努力することや、1つのことを続けること。
できなくて悔しい思いも沢山しましたが、その上で得られる達成感は努力した分大きいものでした。
継続は力なり
好きこそものの上手なれ
この言葉は、私が今までピアノを続けてきてとても感じることです。
今は上手くできなくても、ずっと続けていればいつの間にかできるようになることが沢山あります。
私は「自分は才能がないから」と諦めてしまっていた時期があります。今でも才能があるとは思っていませんが、唯一、
続けられることも才能なのではないかと思うようになりました。
ここまで続けることができたのは、ただ単に「ピアノが好き」ということに尽きます。理由は自分でもよくわかりません
が、とにかく好きで自分の中に辞めるという選択肢が無かったのです。
だから、私は生徒さん達に、まずはピアノを好きになってもらいたいと思ってレッスンをしています。
そんな想いから、教本は一人ひとりの個性や進度に合わせた教材を使用し、それとは別に弾きたい曲や好きな曲を一緒に
譜読みしてチャレンジしています。
年齢層は、年少児から大学生・社会人まで様々な方に通っていただいています。
ピアノを通じて、色々なことを経験して学んでいけるように。
そんな願いを込めて、「ぴあのー夢」でこれからもレッスンをしていきたいと思います。